2010年12月28日火曜日

キリギリスとアリ

空手部時代、ある二人の同級生の練習方法についての話をしよう。
 
 題して、「キリギリスとアリ」  


「あれまた休んでる?」一人は、研究室のゼミとか言ってごくたまに
練習を完全に休んでいた。

もう一方の一人は、「ヒーヒー」言いながら開脚ストレッチを脂汗
出しながらやっている。
彼は、毎日まじめにやっているようだ。
 
この二人、はじめはそれほど変わらないにしても開脚ストレッチの
成果はその後どう変わっていたのでしょうか。


当然、毎日まじめなアリ君が逆転でしょう!

 そう!・・・そう思いたい。



しかし、結果はしばらく休んでいたキリギリス君の方が股関節が
ずいぶん開くようになっていた。


その後、しばらくしてまた練習を休んでいたキリキリス君が、
道場に来た。道場に入るなり」いきなり、

 「 レミネッセンス効果」と叫びながら、股関節を開いている。

するとどうでしょう、さらに開くようになっているではないですか。

 

どうも毎日まじめに無理やり、しかもいやいややっていては効果が
薄いようだ。
 
そしてアリ君に聞くと、逆に体が反発するように、さらに体が硬い
とよけいに自分で思うようになっていたそうだ。


 *ちなみに「レミネッセンス効果」(呼び方違うかも?)とは
  学習直後より一定時間おいたほうが効果が高くなっている
  ことで、技術練習で良く見られる効果のことだ。
  二十年以上前のことなので当時はその言葉が新鮮に思えた。
 

もちろん休めばそれだけで良いわけではなく、しっかりとした
練習の積み重ねがあって、疲労が溜まってきたところで少し休む
と前より良くなっているということだ。

頻繁に「レミネッセンス効果」ばかりを期待してはいけない。
最初から何もやらずに休んでいてはいつまでたっても変わら
ないのは当然である。


またこの件で、「努力も間違った方法だとどんどん目的地から
離れてしまうな」と、考えさせられた。

さあ、練習した分だけ休もう!!


修業は続く

2010年12月27日月曜日

いつもと違う大きな相手

外国で感じることは、やっぱり日本人との体格差、
なにより手足が長い。さすがに2m以上となると
「でかいな~」と感じてしまう!


 「スピードと巧みさがなければ話にならない」



そういえば、昔し空手の仲間に背も180cm以上あり日本人
としては大きく力もあるやつがいた
確かに強かった

ただ練習はいつも自分より小さな相手とだった
というか身近に大きなやつがいなかったのだ。


そんなあるときドイツ人だかオランダ人だかがやって来て、組み手
をすることになった

彼はいつもは余裕で組み手をしているのに、今回はまるで通用しない
全然動けていなかった

いつもは加減なステップでも体格だけでで捻じ伏せていたのに
それが今日は使えないのです
かわいそうにすかり自信をなくしてしまったのだ

いつもとまったく同じ感覚でやっていてはうまくいかないのは
あたりまえで、
相手のリーチや脚の長さ、踏み込みの歩幅まるで違うからなのだ。

そのあたり計算して動かなければならない
 
また真っ直ぐ出入りするでけでは、必要以上に体力を消耗する
だけなので、サイドに巧みに入る等の工夫が必要となる
このあたりを徹底的に練習しなければ通用しない。


その後彼はまた日本人と組み手をして自信を取り戻したようだった
でも動きは変わっていない
 
 「学習してないな 間違いなくまたやられるよ!」

修業は続く